切手
モルディブ共和国の未使用切手をいただきました~。(^O^)/
モルディブ共和国の未使用切手①
モルディブ共和国の未使用切手②
モルディブ共和国の未使用切手③
どれも素敵すぎて眺めては一人ニマニマしています。モルディブ共和国、インド洋に浮かぶ島ですね。ビックリするほど海がきれいな島で、いつか行きたい!!!と思っています。暑さも日光も嫌いなのに、青く澄みきった明るい海に心惹かれる私です。
高知のお土産
押し花シール
そして、こちらは土佐高知のお土産、押し花シール。この素朴さがたまらなく好きです。
2014年9月28日1:34 AM|
カテゴリー:切手,文房具|
コメント
(0)
記念切手 ふみの日
2014年7月23日発行
今年もふみの日切手が2014年(平成26年)7月23日に発売されました。今年の切手は小さめサイズでしたね。ギリギリ定形サイズの小さな封筒には、このサイズの切手が合うので重宝します。また、シートにはミシン目がついていて半分から折ることができるので、1シートはお財布に入れてあります。このような細かな配慮も素敵です。
ふみの日封筒
封筒好きとしては、おそろいの封筒も買ってしまいました。しっかりとした紙質で、表には麻の葉模様が描かれています。その他、ポストカード、一筆箋、クリアファイルも発売されました・・・普通の便箋も作って欲しかったなぁ。。。
2014年9月22日9:07 PM|
カテゴリー:お手紙,切手|
コメント
(0)
ふるさと切手 東京の市
【朝顔市】
2002年6月28日発行
ふるさと切手 東京の市は、2002年(平成14年)6月28日に発行されました。
私の中での3大東京・夏の風物詩の一つ”朝顔市”切手です。朝顔市とペアの切手”ほおずき市”もあります。私は持っていませんが、今度切手ショップで探してみようと思います。
朝顔市は、台東区入谷で毎年7月6日~8日に開催されています。そして、そのすぐ後7月9日~10日には、台東区浅草でほおずき市が開催されます。このペア切手のように両方の市に行き夏の訪れを実感する人が多いです。私も小学生の頃は、市で買った鉢植えの水やりが夏休みの日課でした。もちろん宿題の日記は朝顔とほおずきの観察日記です。張り切って水をやり過ぎたのか、根が腐ったこともありました。花に水をやり過ぎたり、金魚にエサをやり過ぎたり・・・いろいろと過ぎた夏でした。(爆)
2014年9月18日5:29 PM|
カテゴリー:お手紙,切手|
コメント
(2)
ふるさと切手
旅の風景シリーズ 第15集
【隅田川花火】
2012年4月23日発行
どうやら私は夏が大嫌いなのに、夏モチーフの切手やレターセットは大好きらしい。こちらは、シールがわりに使おうと思いつつ、結局眺めてはしまう・・・を繰り返しながら夏も終わってしまいました。(笑)
2012年(平成24年)4月23日発行のふるさと切手 旅の風景シリーズ第15集の【隅田川花火】です。東京・夏の風物詩といえば隅田川花火、朝顔市、ほおずき市が思い浮かびます。隅田川花火は、人が多すぎてもう何十年も行っていませんが。近くにビルをお持ちの方、誘ってくれないかしら。。。
2014年9月17日5:17 PM|
カテゴリー:お手紙,切手|
コメント
(2)
夏に届いた郵便物
1975年発行ナンバー君ほか
大好きなナンバー君切手です。夏に届いた郵便物に貼られていました。今度、目白切手博物館の切手ショップに行ったらナンバー君切手を沢山買ってこようと思っています。
日本に郵便番号が導入されたのは1968年のことで、これを周知するために作られたのがナンバー君切手だそうです。1968年~1973年までに様々なナンバー君切手が発行され、これは1975年発行のナンバー君です。そして、その頃の郵便物には、『郵便番号を忘れずに』というような文面のスタンプが押されていたことを思い出しました。
その他、「国立科学博物館100周年」切手は、1977年11月2日発行。「あさがお」は、1961年8月1日発行です。あさがお切手、背景色の水色が涼しげですね。こういう色のインクが欲しくなりました。(笑)
2014年9月16日4:43 PM|
カテゴリー:お手紙,切手|
コメント
(0)
« 古い記事
新しい記事 »